当店について
ABOUT Lilmag
ご注文方法
サイトマップ
リンク
マイアカウント
お問合せ
ホーム
ホーム
>
リトルマガジン・定期刊行物
>
Making-Love Club issue no.5 "self-ish"
Making-Love Club issue no.5 "self-ish"
Making-Love Club/2018年9月13日発売/タブロイド版・20頁
Making-Love Clubは中川えりなが主宰する「政治も愛もセックスも、同じテーブルの上で話せる空間を目指すカルチャーイベント&マガジン」。
イベントでのトークセッション(登壇者:中川えりな・Emotional Love編集長の綿貫大介、HIGH(er)Magazine編集長のharu.、映像作家のUMMMI.)の議事録とコラムを収録。
表紙:服部恭平
内容:
「Being an Individual」議事録
第一部:「私たち」の中にいる「私」
・being an individual
・会社の一員として
・チームの一員として
・「連帯責任」
・アート界の#MeToo
・アラーキーを批判できないと思うこと
・デマ
・「Black Box」
・男として、女として
・西麻布のチャラいクラブ
・結婚相手に求める条件
・足が速い男子がモテた時期
第二部:「私たち」
・「私たち」に含まれる人
・沖縄の基地は本土から移転された
・内と外
・内なる分断
・現実的かどうか
・福島
・レペゼン〇〇
・「日本として」
・日本人としての意見
・「私」の共有
・「私」の境界線
・責任の所在が曖昧な言葉
・「あなた」に向けた言葉
会場からの質問コーナー
・同性同士で押し付け合う「あるべき像」
・童貞と処女の違い?
・異性からのモテを意識しないわけ
・「貞操を守れ」
・セックスでの勝ちと負け
・女子校での14年間
・文理選択とムダ毛の関係
・会いたくて震えなかった2010年
[インタビュー]
松沢呉一x都内で働く医者x中川えりな「東京医大の点数操作の件についての座談会」
「女医が増えると外科に人が足りなくなる」
「西川史子の発言」
「外科の労働環境はヒドイ」
「生活と仕事」
「子育ての価値観」
「一児の母でキャバ嬢」
「理系に進む女子が少ない」
「女子のほうが向いている?」
「女子の原点は病院経営を配慮した結果?」
「セックス依存症」
「体験談=感動ポルノ?」
「リスクを避けること」
「都会と田舎」
「タイムラインの処理」
「抗議すること」
「ネトウヨの在日認定」
「差別問題クラスター」
「デモ依存症?」
「デモのイベント化」
「やっぱり丁寧さが大事」
[写真]
Kyohei Hattori「0815」
[コラム]
UMMMI.「罪人のメモ」
菊池まこと「ソーシャル・ジャスティス」
池田真緒「私たちは傷つかないダイヤモンドになれない」
Making-Love Club編集長中川えりな「編集後記」
など
販売価格
350円(内税)
購入数
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
ZINE
独立・小出版の本
新品の本(一般書籍)
CD・カセット・レコード等
DVD
Lilmagセレクト
Lilmagオリジナル
アーティストブック・図録
小説・詩など文芸作品
リトルマガジン・定期刊行物
全ての商品から
ZINE
独立・小出版の本
新品の本(一般書籍)
CD・カセット・レコード等
DVD
Lilmagセレクト
Lilmagオリジナル
アーティストブック・図録
小説・詩など文芸作品
リトルマガジン・定期刊行物
カート
» カートの中をみる
ショップのご紹介
最近のお知らせ+店主から+その他いろいろはLilmag blogで!
なぎ食堂(東京・渋谷)で当店取扱いの本の一部を展示販売中です。お食事・お茶がてらご利用ください。
メールマガジン
Lilmagからのお知らせをお届けします。
登録・解除はこちら